帆風(BANFF)の紹介
タイラバ遊漁船 帆風
2017年12月に定年となり、それから4年間、主にデイゲームのタイラバ、ナイトゲームでは関門内のボートメバル・ボートシーバスの修業を重ね2021年11月から遊漁船を始めることとなりました。
当初は遊漁船の利用者として、角島・室津沖・蓋井島周辺・関門での釣りを楽しんでいましたが、それに飽き足らず小型船舶の免許を取得して、レンタルボートでの釣りへ進展。
タイミングよく、旧門司に船が置けることになり、少人数でゆったり釣りが楽しめる船も見つかり、
帆風をスタートすることになりました。


船体はフィッシングボートとして定評のあるYAMAHA FAST26(全長7.5m)に250馬力エンジンを搭載。
GPS魚探、レーダー、i-Pilot、電動マリントイレを装備し快適な釣行をお楽しみいただけます。
ライフジャケット、タイラバロッド(2組)のレンタルのご用意もあります。
船の定員は船長他5名(合計6名)となっていますが、釣行時のお客様は4名様までとさせていただきます。
但し、関門内であって同一グループのお客様の場合は5名様まで承ります。
船長のプロフィール

間仁田和則 64歳(1958年1月1日生まれ) 齢60にして海の世界に転身。
海の無い埼玉県で生まれ育ち、18歳にしてグライダーと出会う。
自家用操縦士・滑空機上級のライセンスを取得後、操縦教育証明を取得し教官として
関東、関西の学生を指導。 国際滑空記章のダイヤモンド章(300Km三角コース飛行)保持。
前職は報道機関にて取材用のヘリ、飛行機の整備及び航空取材の運航に携わっていた根っからの空の男だった。(飛行機・ヘリの一等航空整備士資格を保有)
60歳で定年を迎え海釣り三昧の日々を経て2021年11月に遊漁船帆風の開業に至る。
船長としては新参者ですが、前職で培った安全への意識や気象に関する知識をフル活用して、安全で楽しい釣りをご案内します。
ご予約方法とご予約状況
予約状況をご確認の上、まずはお電話ください。 090-3322-4125
又はSMS(ショートメール)ですと内容の履歴が残りますのでなお確実です。 SMS(090-3322-4125)にて送信
予約状況カレンダーは随時更新しますが、更新までのタイムラグにより最新でない場合があることをご了承ください。
※ 船内での飲酒は禁止です。
※ 搭乗時に酒気を帯びている方は乗船をお断りすることがあります。
出船の可否について
出船できるかどうかは波の状況と風の状況で判断します。毎日天気予報をチェックしていますが、予報は直前で変わることもあるので、最終決定はご予約前日の18時の予報を見て判断し、連絡いたします。
お天気が悪い状況が予めほぼほぼ確定とみなされる場合は、早めに連絡をいたします。
天気が快晴でも風が強い場合や波が高く、安全で楽しい釣りはできないような状況では出船を控えさせていただきます。
帆風では波高0.7m、風速4mを一つの基準として、当日の天候が下り坂か、改善傾向かなどの要素も加味して出船の可否を決定いたします。
出船時刻については概ね朝7時としていますが、お客様のご要望を伺ったうえで、当日の潮時(満潮・干潮)や関門では東西流れと風向きを考慮して、最適と思われる時刻を出船の連絡時にお知らせします。
▶料金について
▶初めての方へ
▶よくある質問と回答
▶関門テンヤご希望のお客様へ
▶ナイトメバルについて ★new★12月スタートしました!
出船エリアと対象魚種
関門エリア | マダイ、マゴチ、キジハタ、アラカブ、シーバス(北九州空港エリア) など ナイトゲームでアジ、メバル、シーバスなど(ナイト2022年4月開始予定) |
六連・藍島 | マダイ、マゴチ、サゴシ、ヤズ など |
白島周辺 | マダイ、マゴチ、カサゴ、サゴシ、ヤズ、ヒラメ、イトヨリ など |
蓋井島周辺 | マダイ、マゴチ、カサゴ、イサキ、ヒラメ、イトヨリ、キアラ など |

出船場所(アクセス)
港を出るとそこは開門海峡。出航後5分でタイラバポイントに到着。

お車、レンタカーでお越しの方
「門司メディカルセンター」を目標にお越しください。
※下のアクセス地図は出船場にピンを指しております。
駐車場のご案内
門司メディカルセンター裏にコインパーキングがあります。
平日は1日最大500円、土曜日・日曜・祝祭日は1時間100円となっています。
集合場所の出船場まで徒歩約4分です。
出船場所のご案内
門司メディカルセンター裏
旧門司船溜まり#60に係船
(旧門司遊漁船組合事務所前)
福岡方面からお越しの方
九州自動車道上り・門司I.C.出口より8分 北九州都市高速・春日I.C.出口より6分
下関方面からお越しの方
九州自動車道下り・門司I.C.出口より4分 関門トンネル・門司港出口より2分

お気軽にお問い合わせください。090-3322-4125受付時間 9:00-18:00